こんばんは
昨日ブログ更新したくてうずうずしていたんだけど、世界選抜総選挙からの『そして父になる』を観てしまった、、
みんなは観たかな?AKB48世界選抜総選挙!
勝手に載せちゃった、、このポスターを担当したのは漫画家の窪之内英策さん。
お花や衣装は色鉛筆で全て手書きなんだって!繊細、、
涙で滲むような繊細さと細くて淡い絵のタッチが、アイドル人生の儚さと女の子の心の脆さを表現していて、、ああ素敵だ
私がアイドルを好きになったきっかけはモーニング娘。の後藤真希さん。
ビジュアルはもちろん、圧倒的なカリスマ性と、もう原点であり頂点!って感じがかっこよくて、当時5歳とかの私にとって憧れの存在だった
ポージング!!!(笑)
このとき5歳くらいだけどそれはそれはアイドルが好きで、チャレンジ1年生の「将来の夢」を絵を書いて提出するやつに「歌手になりたい」って書いたなあ、すごい覚えてる!!
もちろんモーニング娘。さんのコンサートも家族に連れて行ってもらったし、お風呂で「赤い日記帳」(わかる人いるかな)ずっと歌ってて、この時からアイドルが大好きだった!
今でも後藤真希さんの卒コンのDVD見返しちゃうんだ
「後藤真希、17歳」っていうのがパワーワードすぎて、、
17歳で卒業なんて、なんて儚いんだ、、
それからまたアイドルを好きになったのは中学2年生くらいかな
AKB48が青春の中心だった
みてこれ、、
うわああ
さっきふと思い出してガラケーのデータを漁ったら入っていた、、
「RIVER」発売日に渋谷のTSUTAYAに行ってサインを拝んできたときの写真!
このエモさ伝わるだろうか( ; ; )
実はほぼ誰にも言ってなかったんだけど、AKB48の9期生オーディションでいいところまで残っていて、
結局落ちちゃったんだけど、そのことを思い出して、当時渋谷の道玄坂を「RIVER」を聴いて泣きながら帰ったのを覚えてる!(笑)
推しメンは前田敦子さんでした、、
多分好きになったのは後藤真希さんと同じで、あの圧倒的で手の届かない感じが本当に好きだった!
握手会には毎回プレゼントとお手紙持って行ったし、緊張でほぼうまく話せていないけど
当時アメブロを前田敦子さんが高頻度で更新してくれていて、自分が参加する握手会の日に更新される「私服のとき…☆」はウッキウキで確認してた!!
ブログに載ってる写真と同じ服を着た前田敦子さんが目の前にいるあの感じ、、言葉に表せないくらい、やばいの!とにかく!!(笑)
(ごめんね、すごい身内ネタみたいになっちゃった)
うわあ、多分中2とかの写真、、
髪型も写真のポージングも全て前田敦子さんリスペクトしている時です、、
(服装に関してはノーコメントで)
アイドルってどうしてあんなに力をくれるんだろう
日本の芸能界における「アイドル」とは、成長過程をファンと共有し、存在そのものの魅力で活躍する人物を指す
「存在そのものの魅力」が活躍の武器になるのってかっこよすぎるね
きっと無力で傷つきやすい女の子が、世間という見えない敵と戦っている感じが、私にとっては魅力で勇気付けられるんだろうな
世間っていうのは批判やアンチではなく、それぞれが持っている夢や目標に立ちはだかる困難、、抽象的な意味ね!
でもそれは絶対に一人では叶えられないし、それを応援してくれているファンの人がいるなら絶対に裏切るようなことはしちゃいけない
それはアイドルだけでなく人間性の話になってくるけど、、
恩を仇で返すようなことだけはどんな理由であっても許されることではないね
最近より一層思うようになったんだ!
私は絶対に裏切らないよ
誰かを応援する気持ちが痛いほどわかるからね!
熱く語ってしまった、、かれこれ1時間は書いてるなぁ
総じて言えることは、アイドルは素晴らしい、ということです
(ちなみに今の推しメンは小嶋真子ちゃんです!19位おめでとうございます!)
今日涼しくて寝やすいね!寒い中、あったかい布団にくるまって寝るの大好き!
明日からも頑張ろうね!
まこより
p.s.
上の写真は、写真家のめめいちごさんに撮ってもらったよ!
めめいちごさん、ありがとうございました!
0コメント