まこのある日の京都旅行


こんばんは

またやっちゃった、、1日あけちゃった、

ネタが思いつく日と調子が悪い日があるのだ


だめだこりゃ〜〜(笑)



前回、大好きな大阪について書いたらまた旅行欲が湧いてきたので、今回は2月ごろ行った京都旅行について書こうと思います!(笑)




おすすめのお店たくさん紹介するから、ぜひ最後まで読んでほしいな!



インスタに着物の写真をあげたとき、DMで「どこで借りましたか?」って質問を頂いたんだけど


私は祇園四条にある京都華心さんでレンタルしました!


もともと着物を着て京都の街を歩こう!って決めてはいたんだけど面倒くさくてどこでレンタルするかは決めておらず、、、


当日新幹線の中で予約した!

たくさん着物レンタルのサイトがある中でダントツでサイトが可愛くて、、、


細かくプランも分かれていて、予算とかデザインで妥協せずに選べたのでおすすめ!


私はスタンダードプランにヘアセットつけて、おそらく3500円くらい!安い、、こんなに可愛い着物なのに、、、


お店選びに迷ってたらぜひ!




お昼ご飯は京都で有名な『ひさご』さんの親子丼を食べようと思っていたのに

臨時休業日!!!

食べログでも定休日、営業時間調べて向かったのにそんなことあるかい( ;  ; )(笑)


おあずけ、、、



だから場所を移動して、烏丸御池にある『とり安』さんに向かったのだ!

みてー!この卵のトロトロふわふわ加減!こんなの親子丼って言っていいんですか!(褒めてる)


これで880円である。


実はねこれ、腹ペコでやっとのことで向かったら、ちょうど親子丼定食が完売してしまったところで、、

お店の方に「ちょうど今終わっちゃって、ごめんねまたきてね」と言われてしまい、帰ろうとしたら


お店の中からお父さんが出てきて「親子丼の具材は切らしちゃったんだけどよかったら美味しいの作るよ!せっかくだから!」って作ってくれたのだ!!


お腹も空いてたし、そのお気遣いが本当に嬉しくて嬉しくて、より一層美味しかった( ;  ; )



私が旅先でチェーン店を選ばない理由はここ!

チェーン店はどこでも食べられるっていうのはもちろんなんだけど



自分が想像している以上に旅行には物語がある!!



小さい老舗や調理場と席が近いお店って、お店の方が作っている姿を見れたり、「どう?」って味の感想を聞いてきてくれたり、地元のおすすめご飯とかなんなら今悩んでることとか、いろんなことを話せるんだよね!


中には一期一会にはしたくない、一期一会な出会いがあったり。



そんな優しくて温かいお父さん、お母さんの親子丼のお店は、烏丸御池から徒歩2、3分の場所にあります!




あとね、ラーメン好きにはぜひおすすめしたいラーメン屋さんがある、、

いや本当は教えたくないだけど、いややっぱりこれは一度行って共感してほしい!




四条にある『すがり』さん

我ながら何度見ても美味しそうな写真すぎる、、(笑)


こちら、モツラーメンでございます。


お店も細い路地にひっそりとあって、ザ・隠れ家!



机の引き出しに薬味があったのに、出されてすすったら食べ終わってて使うの忘れてた(笑)


事務所のマネージャーさんと京都で美味しいラーメン屋さんの話してたら「四条にあるモツラーメンのお店知ってる?」ってお互いおすすめしてて


これは、、と思った(笑)


味の説明に関しては下手なので食べログのコメント読んでみんな苦しんでくれたまえ!夜中の飯テロじゃあ!




あとは梅干しLOVERにおすすめする清水寺付近にある『おうすの里』


梅干し専門店だからもちろん店内全てが梅干しなのだ、神だ、、


買ってすぐ食べちゃって写真とるの忘れたんだけど、容器の中に梅干しとひじきが一緒に入ってる「梅ひじき」っていうのがあって、うますぎた、なんやねんあれ



たくさん梅干し買ってご満悦!へへへ



まだまだ京都のことたくさん更新したいんだけど尽きないからここら辺にしておくね!




着物でプリクラ撮った!

ラーメンすき!鶏ガラ背脂すき、魚介とんこつすき(笑)




これすごい面白い動画なのに、動画はブログに載せられないのかな?



これからもたくさん旅行に行って、たくさんの人に出会って、美味しいご飯が食べたいな



0時過ぎちゃった

ブログはコメント欄を開放してないんだけど、よかったらDMでもインスタのコメントでも「こんなの読みたいな」って意見聞かせてくださいっ


では、雨の音聞きながらおやすみなさい



まこより