失敗してこそ、いい思い出


こんばんは!お久しぶりです



「ブログは小説みたいに読み応えがあったほうがいい」って考えがあったから

自分の日常を更新するのはどうなのかなって思ったんだけど、、(アイドルとかならいいの!)




これからちょくちょく日常も更新していこうかな!と!


ツイッターに書いてもいいんだけど、やっぱり文章を考えるのが好きで、ちょっとした日常も大げさに意味を持たせて考えてみたくて!


だから文字数の制限もなく自由に書けるブログにも、私のくだらない日常のことを更新できたらいいなと。




でもその中に何かの気づきがあるような文章が書けたら嬉しいな!頑張ります!




TaVisionの活動に関しては、TaVisionの公式サイトが出来上がったら「コラム」などの記事で裏側を発信していきたいので、そこは控えめに、、ね!







今月前半のプライベートで一番HOTな話題は、大切な友達の誕生日を完璧にお祝いでき、、、






なかったこと!!!(笑)




実は友達、妖怪ウォッチのコマさんってキャラクターが好きなんだけど







ジバニャンの誕生日プレートを注文してしまった、、





当日の朝に気がついてお店に電話したんだけど、お店の人ももう準備してくださっていたので変更出来ず


笑顔でしれっとジバニャン用意してあげた人の顔をしておきました(笑)


だがしかしさらなる問題があって




どうやら友達の名前のスペルを間違えたらしい

もはや「KITCHI」ってなんて読むんだ!(笑)


これ以外にも色々とハプニングがあったんだけど


友達は沢山笑ってくれて、

「完璧にただ用意してくれただけなら、それだけの嬉しさだけど、その裏話が聞けたからさらに嬉しいよ!」と喜んでくれた



よ、よかった!!と思ったのと同時に、全て「ドラマ」なんだなと思った


ただこれは私の失敗談を美化させているだけだけど(笑)




実は人間が一番感情移入しやすいのって、失敗談だったり悲しかったこと、辛いこと、涙が出るような話なんだよね



だから「この夏、絶対笑える!」ってキャッチコピーの映画より、「この夏、あなたは絶対涙する」って映画のほうが安パイだし興味もわく


人間楽しいことのほうが多い人って少ないと思うんだ!


少なくともみんな辛い経験をしているからこそ同情できる、だからシンデレラストーリーに共感しがち!


でもだからって辛いことを前面に押し出してみんなの共感を得るような生き方は嫌で



人間、失敗することは避けられないし、こればかりは付き物だから

「失敗こそがいい思い出だ!」と思えるような生き方をしていきたい!と思いました



よくジバニャンの話から、ここにつなげたなぁ、、(笑)



嫌なこと辛いこと失敗したことは、自分の頭の中から消し去りたくなるけど

それもいい思い出なんだ!


失敗してこそ、いい思い出

完璧じゃなくてもいいんだね!






一番好きなアイス!

スイカバーって常に売っているわけではないから、これがコンビニに並ぶと「夏が始まった」と思えます🍉


緑の部分から先に食べるんだー!


本物のスイカは食べられないんだけどね!(笑)



本格的に夏の暑さが!!

皆さんも体調にはくれぐれも気をつけてくださいっ



まこより