こんにちは
割と連続してブログが書けた、、
この間久しぶりに文字を打ったら「やっぱり好きだ」と思えて、インスタのコメントにも「日常的なものも見たいです!」と言ってくれた人がたくさんいて
気楽に更新しよって思えたら、書きたいことがたくさん出てきました!ありがとう
先々週はお仕事で台湾にいました
(九份の赤提灯。千と千尋の神隠しが大好きなので聖地巡礼のような気分でした)
TaVisionの企画で台湾旅を任せて頂くことに。
しかも私とももちだけだから本当に緊張で、中でも買い付けと生配信、販売があるということでプレッシャーがすごかった。
需要はあるのか
ゆうこすさんがいて、私たちの意味が見出せているのではないか
実はそんなことを思ってしまっていました
配信の時間も、販売の時間も本当に怖かった。
生配信を今までやってきたわけではないし、買い付けを頻繁にやっているわけではない
最終手段を下してくれる大人がいない環境下での責任。
そして何より不特定多数に見られている、というプレッシャー。
何もかもが初めてだった。
(ワンちゃんが街中にたくさんいました。しかもみんな大人しくて伏せしていて、可愛過ぎてたくさん写真撮ったので間に挟んでいきます)
私はSNSが苦手で、その中でも試行錯誤して、今インスタなどを更新している。
顔も表情も見えない環境だと、どうしても発せられた「言葉」を100パーセントで受け取ってしまう。自分でいうのもあれだけど、感受性が豊か過ぎて深読みしてしまうんです。しかも8割はあってると思う。
相手側が気を使って書いた文も、暗に言いたいんだろうなってことも、文章だと、実は直接会っている時以上に溢れていると思うんです
しかも本当に心から言ってくれたストレートな言葉(例えば、可愛い!とか)より、意味深な文章や単語、言葉の方が目についてしまう。
100分の1のアンチコメントを無視できる人、そうでない人といるけれど、私はまだ後者なので、今回の配信でも少し気にしている部分もあった。
前まではその一言に1日引きずられて憂鬱な気分で過ごす、、みたいな感じだったけど、
今は「こんなこと言ってた人いたなぁ、別に気にしないけど!」くらいの気持ちでいられるようになった!完全になかったことというか、忘れてしまうレベルまではまだ達してないけど
経験を積むにつれて成長して、免疫がついていくものだね
(きゃーーー可愛すぎる、、お店の中に入るとクンクンしながらくっついてくるのです。癒される可愛い〜〜)
台湾語って言葉の発し方で少しキツく聞こえることもあるけれど、みなさん本当に本当に温かくて、優しく迎え入れてくれるのです。困ったら助けてくれる。
東日本大震災の時も、台湾のみなさんにたくさん支えてもらっていた事実を思い出しました。
赤く光って温かい赤提灯は九份の景色だけじゃなかった。
なにはともあれ無事に台湾旅が終わってよかった。
帰国してからすぐに次の旅の企画、イベント、打ち合わせ、色々あるけど本気で楽しいです。
思い通りに行かないことがたくさんあるし悩みも尽きないけど、楽しい。これに尽きる。
台湾、ずっと行きたいって思っていた国の中の一つだったんです。
どんどん夢が叶っていく。頑張らないと。
帰国後にやったイベントの話、またブログに書かせてくださいっ
取り急ぎ、きてくれた方本当にありがとうございました!
ではでは
p.s.
ブログの更新通知についての質問をいただいたので!
サイトのどこかに下のようなフォローボタンがあると思います!
これを押すと、
アメーバオウンド のアカウントを持っている方は「ログイン」
持っていない方は「新規登録」があるので、ログインまたは登録後に通知が取れるようになります、、
大変だけど、ぜひフォローしてくれたら嬉しいです❤︎
まこ
0コメント