今が全盛期


こんばんは、お久しぶりです

先月の24日、25日の2日間でゆうこす先生のスキンケアブランド『youange(ユアンジュ)』のポップアップショップのお手伝いに北海道へ行っておりました




北海道はおそらく高校の修学旅行ぶり、、
あれ、冬の北海道は小学生くらいから行っていないなぁ


小学生の時はよく、おばあちゃんが北海道旅行に連れて行ってくれていて
そこで一緒に函館の景色を見たり、オルゴールを作ったり。



高校の修学旅行はファームステイ(という、農家にお世話になるやつ!)だったので、ステイ先のお父さんお母さんから「北海道にもお母さんたちがいることを忘れないでね」と言われて泣きながら東京へ帰ってきたり


そんなことを思い出しながら札幌の道を歩いていました。



まさか自分がお仕事でこの場所に来るなんて思っていなかったので、新千歳空港へ着いて冷たい空気を吸い込んだ瞬間、今置かれている立場を本当に実感した


北海道が死ぬほど思い出の地、とか、ここで何年も暮らした!とかそういうわけではないんだけど、旅行が好きな身としては数日の旅行でもかけがえのない思い出がそこには確かにあって


また一つ成長して、自分がやりたいことをしながら生きているという事実を背負って北海道の地面を歩いていることが、なんというか本当にじんわりときた。



(北海道のいくら丼おいしかった〜!!!!)


でも成長できているのか、どうなのかって何を判断基準にしたらいいのかわからないよね。
やっぱり数字?応援の声?成果?

私はやっぱり、周りにいる人に「頑張ってるね」と認めてもらって声を掛けてもらうことかな。


きっと数字が頑張る指標になってる人もいるよね、目に見えるものだからそれは大前提。
何をするにしても数字は求められるし、だから人は勉強してテストがあって、売り上げがあって。それに準じて自分に報酬がある。


でも私が今年の5月、6月にインスタのフォロワーさんが400人くらいだった時と、今3000人くらいになってからだとあんまり心持ちって変わらない気がして。



自分のことだからかあんまり「自分すごい!」って思わないんだ、、!(笑)

インスタとかSNSをやっていると、フォロワーを1増やすのってとんでもなく難しいことなんだって実感することが多くて。数字だけ見たら1増えても1減ったら、変わらないからね。だから数字を伸ばすのって本当に大変。

だからわたしの3000近いこの数字は凄くて誇りで、こんな私をフォローしてくれている事実が本当に凄いことだとは自覚している!


ただ、じゃあ5000人になったら天狗なの?
1万人になったらみんなからのコメント無視するの?ってことは全くなくて

きっと、いや絶対今のまま成長するんだなって思う。



インフルエンサーやタレントって正直、頂点の頂点までいかないとそれでご飯を食べていくことは難しいと思うのね。今インスタで有名な人が、10数年後もそれだけで生計を立てたれているとは思わないし、、(成長し続けていたら別!)


だからこそ、私の場合ちまちまでのろのろな成長だからこそ、今私をしてくれてて応援してくれている人と一緒に成長して、今を全盛期として前に進めたらなぁって思っています。



今が全盛期。


今が凄いことをたくさんしている。
今の環境に感謝すること。


今が全て、今を大切にして、その今をこの先も続けていきます。


よろしくね


インスタのプロフィールに「毎週日曜日更新する」って書いてるのにごめんなさい、、
「期待してブログに飛んだら更新されてなかったーー」ってdmをもらって、これは申し訳なさすぎて


がっつり時間をとって更新しました。
このブログ、この分量でこの内容の濃さで本当に数時間はかかるんだ!


しかもちまちま下書きをしながら編集してると考えがまとまらなくて、また読み返しては書き直すことになっちゃう(笑)


北海道の帰りの飛行機の中で書いてたのに、、!



北海道から帰って、京都へTaVisionで行って、先週の土日で仙台に行っていたので

まこの旅行日記も更新させてください!



そしてみんなにお願いしたいこともあるので😽




ではではっ



まこ